2019年02月13日 | 三春町 |
三春インター店
分助本店に行っている時間が無かったので
通り道の三春インター店で。

定番のゆべし
モテたい一心で取引先のOLさんに配る。
店内も外観も少し薄暗い感じ・・・
やっていないの?と思うくらい。

もう少し照明を明るくするか
光を取り入れるレイアウトにした方が良いかと思います。
分助本店に行っている時間が無かったので
通り道の三春インター店で。

定番のゆべし
モテたい一心で取引先のOLさんに配る。
店内も外観も少し薄暗い感じ・・・
やっていないの?と思うくらい。

もう少し照明を明るくするか
光を取り入れるレイアウトにした方が良いかと思います。
2017年10月01日 | 三春町 |
よくいく三春ハーブガーデンの一角にあります
フラット ホワイト コーヒー ファクトリー 三春店
ハーブガーデンの一角ですし
ダイユー8の系列だったと記憶していますので
ケリケリとかと基本的には同系列なのかな。

マンデリンをいただきました。
全てにおいて、意識高い系が好みそうなお洒落な作り。
こういった恣意的なお洒落な空間が息苦しくなるので
僕はあまり好きではありません。
フラット ホワイト コーヒー ファクトリー 三春店
ハーブガーデンの一角ですし
ダイユー8の系列だったと記憶していますので
ケリケリとかと基本的には同系列なのかな。

マンデリンをいただきました。
全てにおいて、意識高い系が好みそうなお洒落な作り。
こういった恣意的なお洒落な空間が息苦しくなるので
僕はあまり好きではありません。
2017年08月31日 | 三春町 |
以前、三春町役場を退職された方から
「三春町に儀同あり」と教えられたのが気にかかっていて
三春町に行ったついでにお店に寄ってみました。
正式名称は「菓子処・三春・儀同」のようです。

お店に行ってみると・・・渋い!
白い暖簾は出ていますが、特に看板などはなく、
もう外観をみただけで引き寄せられます。
お店のオススメの「みそまんじゅう」を。

味噌は餡子じゃなく皮に練りこまれているんですね、これ絶妙。
何ていうのかな、確かに味噌の香りと味噌の味わいがするけど
味噌味噌って感じが強くない
皮のしっかりとした旨味を残しながら味噌の味わいが・・・
やっぱりこれ絶妙。
僕も知らない名店が、福島県にはまだまだたくさんあります。
「三春町に儀同あり」と教えられたのが気にかかっていて
三春町に行ったついでにお店に寄ってみました。
正式名称は「菓子処・三春・儀同」のようです。

お店に行ってみると・・・渋い!
白い暖簾は出ていますが、特に看板などはなく、
もう外観をみただけで引き寄せられます。
お店のオススメの「みそまんじゅう」を。

味噌は餡子じゃなく皮に練りこまれているんですね、これ絶妙。
何ていうのかな、確かに味噌の香りと味噌の味わいがするけど
味噌味噌って感じが強くない
皮のしっかりとした旨味を残しながら味噌の味わいが・・・
やっぱりこれ絶妙。
僕も知らない名店が、福島県にはまだまだたくさんあります。
2017年06月20日 | 三春町 |
「お昼食べ損ねちゃった・・・」という会話から
仕事先で行った会社のOLさんにいただきました
天使に見えます(*^_^*)
もう僕、惚れちゃいます(*^_^*)

三春町にあるパン屋さんクレールだそうです♫
クリームBOXとエビカツの総菜パンをいただきました
あんまり好きじゃないクリームBOXも愛の美味しさ♡
総菜パンはお腹いっぱいになる美味しさ♡
連絡先が聞きたいけど、小心者の自分が情けない・・・
仕事先で行った会社のOLさんにいただきました
天使に見えます(*^_^*)
もう僕、惚れちゃいます(*^_^*)

三春町にあるパン屋さんクレールだそうです♫
クリームBOXとエビカツの総菜パンをいただきました
あんまり好きじゃないクリームBOXも愛の美味しさ♡
総菜パンはお腹いっぱいになる美味しさ♡
連絡先が聞きたいけど、小心者の自分が情けない・・・
2016年08月09日 | 三春町 |
さて三春の続き、三ノ蔵です。
一ノ蔵花かご、二ノ蔵蕎麦カフェ蔵の後、
お城山祭り、某イベントと三春を散策してきたので、
最後の三ノ蔵、cafe遊楽でくつろいで帰ることにしました。

ピザ
600円のピザですので、あまり期待していませんでしたが、
なかなか美味しかったです。
出てくるまで時間がかかりましたが、
熱々なのでチーズの伸びも良いし、美味しく感じました。

プラス300円でホットコーヒーが付けられるとの事なので
ホット珈琲をつけてもらいました。
一番奥にあるからかな~この日はあんまりお客さんがいませんでしたが
ここ接客が気持ちよかったです♪

ここ一ノ蔵、二ノ蔵、三ノ蔵は、
いわゆる観光客相手のお店に感じられましたので
味などは期待できないのかもしれませんが
接客は良かったです。
一ノ蔵花かご、二ノ蔵蕎麦カフェ蔵の後、
お城山祭り、某イベントと三春を散策してきたので、
最後の三ノ蔵、cafe遊楽でくつろいで帰ることにしました。

ピザ
600円のピザですので、あまり期待していませんでしたが、
なかなか美味しかったです。
出てくるまで時間がかかりましたが、
熱々なのでチーズの伸びも良いし、美味しく感じました。

プラス300円でホットコーヒーが付けられるとの事なので
ホット珈琲をつけてもらいました。
一番奥にあるからかな~この日はあんまりお客さんがいませんでしたが
ここ接客が気持ちよかったです♪

ここ一ノ蔵、二ノ蔵、三ノ蔵は、
いわゆる観光客相手のお店に感じられましたので
味などは期待できないのかもしれませんが
接客は良かったです。
2015年11月01日 | 三春町 |
こちらも伺ったのは、少し前になりますが
三春町にあります三春の里、田園生活館
田園生活館は
お風呂や研修施設などがある複合施設ですが
その中に農産物直売所「かご市」があります。

こちらは、おからドーナツです。
ちょっとボソボソっとした口当たりですが
素朴な味わいで美味しいですね。
リーズナブルなので、ちょっとしたおやつにもよいですね。

三春町にあります三春の里、田園生活館
田園生活館は
お風呂や研修施設などがある複合施設ですが
その中に農産物直売所「かご市」があります。

こちらは、おからドーナツです。
ちょっとボソボソっとした口当たりですが
素朴な味わいで美味しいですね。
リーズナブルなので、ちょっとしたおやつにもよいですね。

2014年08月06日 | 三春町 |
今日は三春。
滝桜がありますので春は混んでいますが
初夏などは、思った以上に空いています。
三春は風光明媚なところがたくさんありますので
ドライブデートなど
初夏こそオススメかもしれませんね。

さて、こちらは福内屋菓子店
ベニマルの近くにあるお菓子屋さんです。
外から見た感じ年季が入っている老舗感がありますが
店内は清潔、広々。
写真のお菓子は
お店の方が一押しだといっていて「かりんとう饅頭」

かりんとうも黒糖なので
確かにかりんとうのような味わいですが
かりんとうまでの硬さはありません。
黒糖が醸し出す甘みの強い揚げまんじゅうです。
滝桜がありますので春は混んでいますが
初夏などは、思った以上に空いています。
三春は風光明媚なところがたくさんありますので
ドライブデートなど
初夏こそオススメかもしれませんね。

さて、こちらは福内屋菓子店
ベニマルの近くにあるお菓子屋さんです。
外から見た感じ年季が入っている老舗感がありますが
店内は清潔、広々。
写真のお菓子は
お店の方が一押しだといっていて「かりんとう饅頭」

かりんとうも黒糖なので
確かにかりんとうのような味わいですが
かりんとうまでの硬さはありません。
黒糖が醸し出す甘みの強い揚げまんじゅうです。
2013年09月02日 | 三春町 |
本日は、UPしようしよう、と思って
後回しになっていたお店(汗)
三春町舞木、三春街道沿いにあります
デカモリ!で有名な舞木ドライブインです
たまに食べに行っていますが
初めて、冷やし中華を食べたので、せっかくなのでこれを・・
夏も終わりですが、すみません

いただいたのは「冷やし中華」で
お値段は750円だったかな。
定食類はてんこ盛りのボリュームと
どんぶりの味噌汁(スープ)が付くので
期待していたのですが・・・普通の冷やし中華でした(笑
ハム、きゅうり、玉子焼き、なると、紅生姜
具材もオーソドックスですし
ボリュームも他店の冷やし中華と変わりません
スープも「酸っぱい」いわゆる普通の冷やし中華のスープです。

ボリュームなどを期待していただけに
拍子抜けではありますが
味は普通にすっきりとした味わいで、
暑い夏にはピッタリじゃないでしょうか
・・・というのを
7月末くらいにUPしたかったのですが
遅くなっちゃいましたね(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尚、点数は低めですが
これは、冷やし中華の点数です。
また定食類を食べたら修正いたします。
大きな地図で見る
後回しになっていたお店(汗)
三春町舞木、三春街道沿いにあります
デカモリ!で有名な舞木ドライブインです

たまに食べに行っていますが
初めて、冷やし中華を食べたので、せっかくなのでこれを・・
夏も終わりですが、すみません


いただいたのは「冷やし中華」で
お値段は750円だったかな。
定食類はてんこ盛りのボリュームと
どんぶりの味噌汁(スープ)が付くので
期待していたのですが・・・普通の冷やし中華でした(笑
ハム、きゅうり、玉子焼き、なると、紅生姜
具材もオーソドックスですし
ボリュームも他店の冷やし中華と変わりません

スープも「酸っぱい」いわゆる普通の冷やし中華のスープです。

ボリュームなどを期待していただけに
拍子抜けではありますが
味は普通にすっきりとした味わいで、
暑い夏にはピッタリじゃないでしょうか

・・・というのを
7月末くらいにUPしたかったのですが
遅くなっちゃいましたね(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
尚、点数は低めですが
これは、冷やし中華の点数です。
また定食類を食べたら修正いたします。
大きな地図で見る
2011年02月09日 | 三春町 |
『郡山近郊の美味しいランチスポットを知りたい』という
私の願いに友人がこたえてくれ
三春町にある三春ハーブガーデン
『農場レストラン Sarara』にランチバイキングを食べに行く


オシャレな女性の方々がたくさん食べに来ていて
僕のような30代半ばのオッサンが混じっているのは
・・・チト、浮いていた気もするが(^_^;)
自然志向の食材がたくさん取り入れられていて大満足(^¬^)

僕は郡山市に引っ越してきて、まだ日が浅く
こちらには、まだ友人も少ないので・・・
美味しいところをあまり知らないのが残念だなぁ~

【Data】
住 所:福島県田村郡三春町斉藤仁井田126
営 業:11:00~15:00(15:30)
定休日:火曜日
駐車場:あり
地 図:下記↓の店名をクリック
お勧め:話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
参加中:ブログ村 福島県情報
農場レストラン Sarara (バイキング / 舞木駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
| ホーム |